自律神経の乱れについて
倦怠感や不眠に肩こり、手足の痺れや動悸に不整脈と、自律神経の問題は全身の様々な症状を引き起こします。また、更年期障害といわれるものには女性ホルモンの分泌の変化により、顔のほてりやめまいなどの症状が現れます。
自律神経が乱れる原因
ストレスや不規則な生活習慣、更年期障害などが引き金になります。
ストレスは精神的、身体的な両方が原因になり得るもので、仕事の悩みや人間関係、過労といったものが自律神経を乱れさせます。
身体的なストレスには外的な要因もあって、例えば強い音や光、温度変化などが当てはまります。ストレスを過剰に受けると交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、やがて自律神経の乱れに繋がるわけです。
一方、人間には体内時計のように生体リズムが存在しているため、昼夜逆転の生活や慢性的な寝不足が続いたりすることで自律神経が乱れます。
まずは生活習慣を見直し、ストレスをためないようにすることが大切です。不快な症状が長く続くことはつらいですから、早めに専門家へ相談し治療をおこなうようにしたほうがよいでしょう。
自律神経の乱れのことは当院へ
広尾こころ鍼灸整骨院では、患者様の痛みに向き合い、お一人おひとりに合った最適な施術で根本から体の不調を改善します。
まずは丁寧にカウンセリングをさせていただき、専門用語を使わないわかりやすい説明でご納得いただいてから施術を行いますのでご安心ください。
ぜひ一度、当院へご相談ください。スタッフ一同心からお待ちしております。